Eマンション3点ユニットバス分離工事
AFTER

BEFORE

3点ユニットバスは一般のユニットバスのスペースにトイレもあるので居室を広くするのに有効ですが、募集面では弱点になります。
それは、お部屋探しサイトでは絞り込み検索に『バス・トイレ別』という項目があり、この項目にチェックを付ける方が多い為、物件を探している方の目にも止まらないことが多いためです。
なので3点ユニットバスはバス・トイレに分離したほうが空室対策になります。
しかし、今回のお部屋は1DKなので分離するスペースがありませんでした。ですので下のような設備をいれることで入居率改善を図りました。
結果、工事期間中にお申込みをいただきまして、入居率が改善されております。
住所 |
千葉県市川市 |
---|---|
建物種別 |
マンション |
建築年数 |
築29年 |
工期 |
1ヶ月半(2部屋同時施工) |
総工費 |
約150万円(税抜) |

こちらはトイレの部分です。3点ユニットバスのトイレより洗面台が無くなった分広く使うことが出来ます。入居対策で温水暖房便座も付けました。ちなみに既存の3点ユニットバスにもウォシュレットがつけられる場合がございます。気軽にお問い合わせいただければと思います。

こちらはシャワー・洗面台部分です。3点ユニットバスの場合は浴槽に入ってシャワーとか多いですよね?だったら浴槽無しでシャワールームにしたほうがおしゃれに見えませんか?
